サッカー等のスポーツは勿論、タウンでも高い人気を誇るスポーツブランド「プーマ」。
魅力的なスニーカーが多いプーマは、スタイリッシュですっきりしたデザインと、素敵なカラー使いから女性に高い人気を得ていますが、キッズのスニーカーもかわいいモデルが多く人気です。
ここではキッズのプーマのスニーカーを10個ご紹介。またプーマのキッズスニーカー選びで「サイズ選び」は非常に悩むユーザーも多く見受けられます。またサイズ感についても解説しています。
・キッズに大人気?!履き心地抜群のプーマ『イーズイン』スニーカーを元靴屋店員が解説!
・[キッズ]スピードモンスター?フライヤーランナー?プーマの運動靴はどっちがおすすめ?サイズ感や人気色は?
・子供の靴のサイズ選びは「大きめ」ではなく「正しく」!子供の靴のサイズ選びで大きめを選んではいけない3つの理由!
・履きやすさNo.1?プーマのキッズ イーズインシリーズまとめ!
- プーマのキッズスニーカーのサイズ展開は、、、
- プーマのキッズスニーカーのサイズ選びはなぜ難しい?
- キッズの定番「スウェード」!①
- スピードモンスターをアップデートさせたモデル!(17-24cm/21-24cm)②
- 手を使わず履けるハイパフォーマンスモデル!(17-21cm/22-25cm)③
- 運動にもタウンでも使えるモダンな一足(22-25cm)④
- 小さな足に最適な機能を!(17-21cm/22-25cm)⑤
- 通気性抜群の魅力的なモデル!(12.0-16.0cm/17.0-21.0cm)⑥
- 機能美とお子さんに嬉しい機能が満載のモデル!(12-16.5cm/17-21cm)⑦
- スッと履けるイーズインシリーズから機能美が光るモデル(12-16.5cm/17.0-21.0cm)⑧
- 大人気の定番「フライヤー」の洗礼されたモデル(17.0-21.0cm/22-25cm)⑨
- 子供に履かせたいプーマのとっておきのサンダル!(12-16.5cm/17-21.0cm)
プーマのキッズスニーカーのサイズ展開は、、、
0歳~4歳(12cm-16cm)
4歳~8歳(17cm-21.0cm)
8歳以上(22.0-25.0cm)
の3サイズを展開しています。
・[キッズ]スピードモンスター?フライヤーランナー?プーマの運動靴はどっちがおすすめ?サイズ感や人気色は?
・キッズスニーカーはいつから履かせる?選ぶポイントや一押しのブランドもご紹介!
プーマのキッズスニーカーのサイズ選びはなぜ難しい?
ここではプーマのおすすめキッズスニーカーを10個ご紹介していますが、サイズ感のレビューが少なく「大きい」「小さい」の評価が混在し迷っていしまうユーザーも多いようです。
プーマの最新キッズスニーカーを紹介する前に、まずはサイズ感についてご説明します。
ユーザーの口コミからみるサイズ感
ユーザーの評価について簡単にまとめました↓
・かわいい!けどサイズが大きい。
・実寸18cmの子供に18.5cmと悩みながら19cmを選択したが選択ミス。履き口は狭めだが履くとカカトに指が一本余裕で入る程大きい。
・とても可愛いく履き心地が物凄く良い。今まで安い靴を履いていたので違いにビックリ。
・少し細身のようなので、幅広の足の子にはきついかも。
詳しいレビューについて→「キッズ プーマ スニーカー」に関するレビュー・口コミ(みんなのレビュー)
サイズ感について解説![世代別]
プーマのキッズスニーカーは基本的に「縦が大きく横が小さい」設計になっております。しかしながら「世代」によってサイズ感やサイズの感じ方が異なるので注意が必要です。
0歳~4歳(12cm-16cm)…足が形成されていない時期は基本的に幅広や甲高といったサイズ感に関する要因が少ない為、サイズは基本的なかなり大きめに感じます。
実寸又は+0.5ぐらいがおすすめ。基本的に1cm刻みなので無理をしないサイズ選びを。
4歳~8歳(17cm-21.0cm)…足が形成されている子供とされていない子供に分かれます。ですが基本的に大きめのサイズ感に感じるので、実寸+0.5cmぐらいで考えるのがおすすめ。
こちらも1cm刻みのモデルが多いので、無理をしないサイズ選びを。
8歳以上(22.0-25.0cm)…ある程度足が形成されてており、幅が狭い子供はサイズ感が大きいと感じ、幅が広い子供はサイズ感が小さいと感じます。
実寸+1.0cm以内で履くのがおすすめ。足幅が広い子供は別のメーカーの選択も。
基本的には実寸+0.5cmを目安に、横幅がきついのであれば+1.0cmで履くのがベストです。
スニーカーの種類でサイズ感も異なる
スニーカーの種類によってもサイズ感がかなり異なります。プーマのキッズスニーカーのラストは、、、
①縦幅が大きく横幅が非常に狭いモデル
②縦幅がそこそこ大きく横幅が普通のモデル
の2種類があります。
①は速く走る為のシューズがその傾向にあります。「スピードモンスター」や「フライヤーランナー」等。フライヤーランナーは甲も低めなので注意が必要です。
②はタウンシューズ寄りのモデルに多く見受けられます。「エボルブ」等。エボルブシリーズはランニングシューズとしても優秀なので、スピードモンスター等の感覚で購入してはいけません。
先ほども述べましたが、ベビー~キッズモデルは1cm刻みのモデルが多いので、大きめを選ぶのは避けた方がマストといえます。
次はキッズのおすすめシューズをご紹介していきます。
キッズの定番「スウェード」!①
プーマには定番の品番においてもアップデートを重ねるので、毎年同じモデルはありませんが、展開している周期が長い定番スニーカーがあります。
それは、プーマの代表的スニーカーである「スウェード」です。
[品番/品名:ベビー スウェード]
[メーカー希望価格:¥7,150(12-16cm)]
商品メモ
・1968年に世界を驚かせたプーマのスウェードスタイルのベビーモデル。甲高設計を採用した12-16cmのベストリートスタイルを象徴するベビースニーカーです。
[品番/品名:キッズ スウェード]
[メーカー希望価格:¥7,150(17-21cm)]
商品メモ
・カルチャーに多大な影響を与えてきた「スウェード」を、お子さん向けに設計した17-21cmのキッズモデル。輝かしい歴史と共に進化したスウェードを子供の足元にも。
スピードモンスターをアップデートさせたモデル!(17-24cm/21-24cm)②
[品番/品名:スピード モンスター V5]
[メーカー希望価格:¥6,050(17-24cm)]
[メーカー希望価格:¥6,050(21-24cm)(税込)]
商品メモ
・「スピードモンスターV5」の持つ快適性・耐久性・蹴りだしのサポートをするシルエットをベースに、スピード感がイメージできるデザインにアレンジを加えました
※21-24cmモデルはシューレース仕様
手を使わず履けるハイパフォーマンスモデル!(17-21cm/22-25cm)③
[品番/品名:クルーズ プロフォーム イーズイン]
[メーカー希望価格:¥6,050(17-21cm)]
[メーカー希望価格:¥6,050(22-25cm)]
商品メモ
・プーマの新しい「SLIPTECHテクノロジー」で手を使わずスッと履けるイーズインシリーズ
・スリップオン仕様、足運びを柔軟にサポートする機能をミッドソールとアッパーに採用
・伸縮性のあるネオプレンとウェビングで足にぴったりフィット
運動にもタウンでも使えるモダンな一足(22-25cm)④
[品番/品名:フレックスフォーカス ライト モダン/401517]
[メーカー希望価格:¥5,390(22-25cm)]
商品メモ
・汎用性の高いデザインと軽く快適な履き心地を実現する「PUMA Lite Foamテクノロジー」を採用したスニーカー
・通気性の高いメッシュアッパーを備えているので元気なお子様にぴったり
・耐久性を高めるゾーン・ラバーアウトソール採用
小さな足に最適な機能を!(17-21cm/22-25cm)⑤
[品番/品名:パウンス ライト]
[メーカー希望価格:¥6,050(17-21cm)]
[メーカー希望価格:¥6,490(22-25cm)]
商品メモ
・軽量で快適なクッション性を提供するNITROフォーム採用(優れた反応性とクッション性を軽量で設計された高度な窒素入りフォーム)
・SOFTFOAM+インソール搭載で一日中快適な履き心地を提供(クッション性に優れたステップインがインソール)
・17-21cmはゴム製のシューレースとクイッククロージャー、22-25cmはシューレース
通気性抜群の魅力的なモデル!(12.0-16.0cm/17.0-21.0cm)⑥
[品番/品名:コートフレックス V3 メッシュ]
[メーカー希望価格:¥4,290(12.0-16.0cm)]
[メーカー希望価格:¥4,950(17-21cm)]
商品メモ
・軽量で通気性の良いメッシュアッパーでシューズ内を涼しく保ちます
・クッション性の高いEVAミッドソールが快適な履き心地を提供
・歩行に合わせて柔軟に屈曲する溝を使用されているアウトソールでお子様の歩行をサポートする空気のように軽いシューズ
機能美とお子さんに嬉しい機能が満載のモデル!(12-16.5cm/17-21cm)⑦
[品番/品名:ファン レーサー 2]
[メーカー希望価格:¥4,950(12.0-16.0cm)]
[メーカー希望価格:¥5,390(17-21cm)]
商品メモ
・機能美が光る柔軟性と安定性を兼ね備えたデザイン
・ボリューム感のあるソールとプーマキャットロゴのグラフィックが目を惹きます
・軽量で通気性の高いメッシュアッパーに合成素材のオーバーレイを施し快適な履き心地を実現
スッと履けるイーズインシリーズから機能美が光るモデル(12-16.5cm/17.0-21.0cm)⑧
[品番/品名:ファン レーサー 2 イーズイン]
[メーカー希望価格:¥5,390(12.0-16.0cm)]
[メーカー希望価格:¥6,050(17-21cm)]
商品メモ
・機能美が光る柔軟性と安定性を兼ね備えたデザイン
・クッション性が高く軽量なEVAインソールを採用していしているので快適な履き心地
・伸び縮みする快適なアッパー、お子様に便利なスリッポン構造など立ったままスッと履けるイーズインシリーズ
大人気の定番「フライヤー」の洗礼されたモデル(17.0-21.0cm/22-25cm)⑨
[品番/品名:フライヤー 3 ]
[メーカー希望価格:¥4,950(17-21cm)]
[メーカー希望価格:¥6,050(22-25cm)]
商品メモ
・クッション性に優れ、ステップインが快適なインソール「SoftFoam+」採用
・ユニークな形状のミッドソールとPUMA Lite Foamで一日中快適なクッション性を発揮
・17-21cmサイズには伸縮性のあるゴム製の靴ひも、面ファスナー式ストラップ、22.0-22.5cmサイズはシューレース採用
子供に履かせたいプーマのとっておきのサンダル!(12-16.5cm/17-21.0cm)
[品番/品名:エヴォルブ サンダル]
[メーカー希望価格:¥4,620(12-16.5cm)]
[メーカー希望価格:¥5,060(17-21cm)]
商品メモ
・かわいらしいデザインと軽量で柔軟性が高く、夏に最適な通気性の機能を備えた
・水に強いアッパーを使用しているので水場での遊びにも活躍
・12-16.5cmはクイッククロージャで着脱しやすい設計
・17-21cmは足の甲に2か所の太めのベルクロを配置し足をしっかり固定し着脱しやすい設計
男の子におすすめ?女の子におすすめ?
ここでは最新のプーマ・キッズスニーカーを10個ご紹介しました。
美しいシルエットからプーマのスニーカーは女性を中心に人気ですが、キッズモデルはにおいても女の子におすすめなのでしょうか?
[スウェードは性別を選ばない]
プーマのカルチャーと共に進化してきた「スウェード」。スウェードはストリート系のモデルでありながらも最も守備範囲が広いスニーカーなので、性別を問いません。
[女の子におすすめのモデル多め?]
全体的にみると、とびっきりキュート女の子向けのモデルが目につきます。特に大体なシルエットを採用したフライヤーは大胆で丸っこいモデルなので、女の子の足元を可愛らしく演出してくれるのではないのでしょうか。
[男の向けのモデルも]
女の子向けのモデルが目につきますが、男の子らしいかっこいいモデルも。おすすめは、スタイリッシュなスタイルで、機能性も良く使いやすスピードモンスターです。