コンバースのスニーカーの中で100年以上の歴史があり、形も殆んど変わる事無く「永久定番」として愛され続けられている「コンバース・オールスター」。
コンバースの顔ともいえるスニーカー界の永久定番は現在、販売店を絞り、限られた靴屋でのみ販売されています。
それ以外の靴屋や量販店では「ネクスター」というオールスターよりもリーズナブルに購入できるモデルが発売されており、その中の「ネクスター110」は、オールスターの不変のスタイルとほぼ変わりません。
そこでここでは、量販店に卸されている「ネクスター」とコンバースの永久定番「オールスター」を、元靴屋店員の私の意見と口コミから評価をまとめ、比較していこうと思います。
・元靴屋店員が解説!”コンバース・ネクスター”とは?オールスターの偽物?オールスターはもう買えない?[conversenextar]
・最新の”コンバース・ネクスター”のスニーカーをお届け!ネクスターは「ださくない!」と元靴屋店員は主張する。[2023年]
<元靴屋店員のコンバーススニーカー記事特設ページ>
コンバースオールスターはどんなスニーカー
1917年に発売されて以来姿を殆んど変えず100年以上高い人気を誇ってきたコンバースのスニーカー「オールスター」。
有名なバスケットボール選手「チャックテイラー」がオールスターを履いて活躍した事から、ファッションにおいても高い注目を浴びました。
同氏はプロリーグでもオールスターを愛用し、引退後はコンバースへ就職。
オールスターを世の中に広めたとして、ハイカットモデルのアンクルパッチには「チャックテイラー」の文字が刻まれています。
ちなみに、人気のローカットモデル(OX)が発売されたのは1957年と歴史はもう少し浅い。
日本モデルのヒールパッチは「ALL★STAR」の文字ですが、オリジナルモデルには3つの星と「CHUCK TAYLOR」の文字が刻まれています。
オールスターの魅力は?
歴史ある人気のスニーカー「オールスター」ですが、オールスターの魅力は、存在感からくる歴史ある表情と、どの様な個性にも合わせられる万能性です。
キャンバススニーカーの表情ともいえる二枚巻の「ソールテープ」の存在感がスニーカー全体を引き立てています。
そこに歴史あるオールスターのヒールパッチやアンクルパッチがスニーカーのポイントとなっており、多くの人がオールスターに惹かれていったのです。
また、元々バスケットというチームスポーツのシューズだったので、カラー展開が幅広く、どのスニーカーよりも個性に合わせた選び方を可能にしています。
[コンバース・オールスターを購入する]
楽天 Amazon Yahoo!
コンバースネクスターはどんなスニーカー?
量販店にも卸されていたコンバースオールスターですが、オールスターが量販店で安く売られた事によって、オールスターのブランド価値は下降気味にありました。
そこで、量販店向けに作られ下ろされたのが「コンバース・ネクスター」です。
ネクスターは「ネクスト」と「スター」を合わせた造語で、コンバーススニーカーの特徴を受け継いだ価格が安いモデルです。
コンバースらしいスニーカーをリーズナブルに提供し、多様化するスニーカー文化に合わせたスタイルを構築。
その中で特に似ているのがネクスター110です。
ネクスターの魅力は?
コンバーススニーカーのスタイルを受け継いだ「ネクスター」。
ネクスターの特徴は、コンバースのスタイルとそこまで変わらないスタイルながら、オールスターよりも安く購入できる事です。
また、オールスターとスタイルが似ている「ネクスター110」は、オールスターには及びませんが定番色が多く、現代風にアレンジされている為、幅広く活躍します。
さらにネクスターのアレンジモデルが、オールスターにない独特な遊び心があり、若い層からも高く支持されています。
オールスターとネクスターの違いは?
コンバースの代表作とも言える「オールスター」に量販店に卸されているコンバースのモデル「ネクスター110」。
ネクスターはコンバーススニーカーを基にしており、特にオールスターとネクスターのシルエットは非常に似ています。
ですがこの2つのは似ているようで、異なるスニーカーといえます。
オールスターとネクスター110はどの様な違いがあるのかというと、、、
①オールスターはソールテープが二枚巻、ネクスター110は一枚巻
②重量がネクスターの方が軽い
③履き心地はネクスターの方が良い
④アッパースタイルが違う
⑤使っているパッチのデザインが異なる
⑥価格がネクスターの方が安い
以上の6つの違いがあります。
パッチ・アッパースタイル、そしてキャンバスシューズの顔ともいえるソールテープと含め、不変のスタイルと存在感があるのがオールスターです。
スタイルやパッチの違いから歴史的なスタイルはネクスターにはありませんが、現代的なスタイルで、履きやすさと手軽さはネクスターの方があります。
[コンバースネクスターを購入する]
[コンバースオールスターを購入する]
ハイカットモデルを比較する!「ネクスター」「オールスター」「オールスターライト」
コンバースの代表的なモデルであるオールスターと今回比較するネクスターのハイカットモデルを実際に購入していたので、画像で比較してみます。
ネクスター↓
オールスター↓
オールスターライトもついでに買っちゃた☆↓
一番分かりやすいのがヒールパッチとアンクルパッチ。
ネクスターは「アスレチックシューズ」のアンクルパッチ、ヒールパッチは「コンバース」のみの表記。
オールスターからも昔「アスレチックシューズ」のアンクルパッチの復刻は出ていたのですが、それに比べると少し簡素かなって感じです。
ネクスターとオールスターの口コミをまとめ!
コンバースの定番アイテムとなっている「オールスター」と「ネクスター」。
次はそれぞれの口コミと評価をまとめました。参考にご覧ください。
[コンバース・オールスター]
・いつも通りのサイズでジャスト。
・底の硬さはやや感じる。買い物などには問題ない。
・合わせやすく一足あると便利。
・靴底が硬くインソールが必要。
・ネクスターはかかとの高さが浅く足が抜けやすい。形も履き心地もオールスター。
・少し重量もあるがそれがコンバースの良さでもある。
・スマートな作りの為服を選ばない。好きです。
・色んな洋服と合わせやすい。やっぱりオールスター。
(詳しい口コミはこちら:「コンバース オールスター」に関するレビュー・口コミ(みんなのレビュー)
[コンバース・ネクスター]
・プレゼント用に購入。 色が可愛くて大変喜ばれた。
・CONVERSEは少し細めということで、0.5cm大きいサイズを選択。正解だった。
・NEXSTARはクッション性があり、ALL STARより履き心地は改善されている。
・クッション性があり通勤で歩いても疲れない。
・グレーを購入。カジュアルな印象だが可愛く愛用している。
・シンプルにコーデしたい時にとても良い。
・コンバースのスニーカーは重いイメージだったが、ネクスターは重くもなく凄く履きやすくお値段もお手頃。
・イメージ通りでとても可愛い。
(詳しい口コミはこちら:「コンバース ネクスター」に関するレビュー・口コミ(みんなのレビュー)
オールスターとネクスターの評価を比較!どっちが人気?
コンバースのオールスターが量販店より姿を消し、ネクスターが量販店で良く見られる様になりました。
オールスターの売り上げは減りましたが、ネクスターはその分をしっかり補填しているので、しっかりオールスターの代わりを果たしているといえます。
単純に売れているのは、量販店で売られているネクスターの方になりますが、実際の人気はどうなのでしょうか?
履き心地の面においては、オールスターの評価は残念ながら高くはありません。一方でネクスターはそれなりの履き心地の良さの評価を得ています。
サイズ感は基本的に両方とも小さいと感じる人が多く、キャンバス生地が指に擦れて痛いという人も両方共に見受けられました。
オールスターは古くから不変のスタイルを貫き、長い間支持されてきたモデルです。
口コミをみても「シンプルで使いやすい」や「味があって良い」という評価が多く見受けられました。
ネクスターはオールスター等のスニーカーをベースに作られているので、デザイン面でオールスターがネクスターを超える事は難しいと思います。
しかしながら、ソールテープを一枚にしたりモダンな雰囲気で作られているネクスターは、よりシンプルに使いまわす事を可能にしています。
どちらが人気?と言われれば、歴史あるスニーカーが人気の「オールスター」の方が人気ではないのでしょうか。
ですが、スニーカーの多様性や履きやすさを重視される時代になってくると、ネクスターの方がコンバースの定番スニーカーになり得ると私は思います。
[コンバースネクスターを購入する]
[コンバースオールスターを購入する]
「オールスター」と「ネクスター」は結局どっちがおすすめなのか?
ここではオールスターとネクスターの違いや評価を比較しました。
どちらも人気のコンバースのスニーカーです。ですがオールスターとネクスターとでは選び方や選ぶ層は変わってきます。
オールスター…昔からオールスターのスニーカーが好きな人。存在感がある素晴らしいスニーカーは他で見る事はできない。
ネクスター…オールスターをベースにし、よりシンプルにモダンに仕上げたスニーカー。コスパが良く履きやすいので多様化するコーデで活躍できる。
[最後に]
オールスター・ネクスター両方共幅広いコーデに合わせやすいモデルですが、今後選ばれていくのはネクスターの方ではないのかなと思います。
理由は、店頭で見る機会が増えているのはネクスターですし、特に理由もなく使いやすいからとオールスターを選んでいた層がそれなり多かったので、ネクスターでも問題なく代用できる為です。
今後スニーカーの文化がどう変化していくかにもよりますが、人気を獲得していくのはネクスターで、オールスターは本当に好きな人だけが購入していくという事になると感じています。