スポンサーリンク

レディース必見!おすすめの厚底スニーカーのブランド10選!有名ブランドからマイナーブランドまで!

レディース必見!おすすめの厚底スニーカーのブランド10選!有名ブランドからマイナーブランドまで!のサムネ画像 レディースカジュアルシューズ

元靴屋店員が紹介するおすすめの厚底スニーカーのブランド!

2019年頃から注目を集めている「厚底スニーカー」。2020年に厚底スニーカーは大きな注目を浴びスニーカーの流行の中心になりました。

現在勢いは落ち着いてしまいましたが、脚長効果が期待できる事や足元にインパクトを与える事から、厚底スニーカーを選択するという人はある程度いるのではないのでしょうか。

スタイルアップが可能なので、特に女性からはまだ支持を集めており、流行の勢いが収まった今でも各ブランド厚底スニーカーを発売しています。

そこでここでは厚底スニーカーを選ぶ際におすすめのブランドを10個ご紹介します。有名なブランドは勿論、コスパが良いマイナーなレディースブランドもご紹介しています。

これから厚底スニーカーを購入しようと思っている方は是非参考にしてみて下さい!

厚底スニーカーはどう選ぶ?

ここでは厚底スニーカーのおすすめブランドを10個ご紹介しますが、その前に厚底スニーカーの選び方についてご紹介します。

[足に優しいアイテムを選ぶ]

厚底スニーカーはソールが厚くなるので、どうしても重くなったり感覚が遠くなるなどから歩きづらくなります。

アウトソール素材に柔らかく軽い素材が使われているかや、アッパーに足馴染みが良い素材が使われているかを確認しましょう。

アッパーは履けば履くほど馴染む革素材や、軽量で足ムレが起こしにくいメッシュがおすすめ。アウトソールは軽く履きやすいランニングシューズにも使われているEVA素材を採用しているアイテムをおすすめします。

またサイズは、実寸プラス1cm程度で選ぶのが望ましいです。分からない場合はカカトに足をしっかり合わせ、足先が1cm程度余っているぐらいのサイズで選ぶのがおすすめです。

[ソールの高さから選ぶ]

厚底モデルといっても約5cmの厚さのモデルから10cmぐらいのモデル、モデルによっては10cmを超えるモデルも稀に見かけます。

自然なスタイルアップを目指しナチュラルに厚底スニーカーを導入するなら5cm程度のモデルがおすすめです。

存在感重視なら10cm程度がおすすめ。スタイルアップ効果もハッキリしますし、そこそこ幅広いコーデに対応できます。

10cm以上になるとインパクト重視です。個性を出したい人向けといえます。

[ローカットかハイカットか]

厚底スニーカーにはローカットだけではなくハイカットも展開している事もあります。

厚底スニーカーはインパクトあるモデルですので、ハイカットはより高い存在感を示します。小柄の女性には足元がごちゃごちゃしてしまい合わない事がほとんど。

基本的にはすっきり幅広く履く事が可能なローカットをおすすめします。

[色々な厚底スニーカーが!]

まだまだ注目度が高い厚底スニーカーは、多くのブランドから個性豊かなモデルが多く発売されています。

次からおすすめの厚底スニーカーのブランドをご紹介していきます。おすすめのブランドの特徴から自分にあった厚底スニーカーを是非見つけてみて下さい!

おすすめの厚底スニーカーのブランド①:コスパ抜群![スケッチャーズ]

スケッチャーズの厚底スニーカーの画像
(引用:【クーポン対象商品】 【期間限定価格】 スケッチャーズ SKECHERS 厚底ス…

アメリカで高い人気を誇るスニーカーのブランド「スケッチャーズ」。スケッチャーズのスニーカーは履きやすさとコスパの良さを実現したモデルが多いおすすめのブランドです。

厚底モデルはスケッチャーズ独特の丸みのあるデザインと配色が特徴的で、スポーティなメッシュ素材のモデルや合皮のモデル等、幅広く厚底スニーカーを展開しています。

アウトソールやインソールにクッションを効かせているモデルが多いので履きやすさも実現しており、五千円代で購入できるモデルも多いコスパ抜群のブランドです。

[スケッチャーズの厚底スニーカーをショップで検索する]
楽天 Amazon Yahoo!ショッピング

おすすめの厚底スニーカーのブランド②:厚底スニーカーなのにかわいい![コンバース]

コンバース厚底スニーカーの画像
(引用:コンバース 厚底 スニーカー レディース オールスター ローカット ヒール 靴 …

100年以上の歴史を持つ人気ブランド「コンバース」。

コンバースのスニーカーは約100年間高い人気を獲得している永久定番「オールスター」を始め、ジャックパーセル・シェブロンスター・ワンスターを展開しており、個性に合わせた選び方が最も可能なブランドといえます。

様々なスニーカーを展開しているコンバースですので、厚底スニーカーもしっかり展開。以前は歴史あるオールスターを基にしたインパクトが強い厚底スニーカーを展開していましたが、今は汎用性が高い可愛らしいモデルを発売しています。

ソールの厚さもそこまで高くなく、初めての厚底スニーカーに一番おすすめのブランドです。

[コンバースの厚底スニーカーをショップで検索する]
楽天 Amazon Yahoo!ショッピング

おすすめの厚底スニーカーのブランド③:かっこいい厚底スニーカー![ヴァンズ]

ヴァンズの厚底スニーカーの画像
(引用:【VANS】 OLD SKOOL PLAT ヴァンズ オールドスクール プラット…

ヴィンテージな装いとストリート系のかっこよさを併せ持った人気ブランド「ヴァンズ」。

ヴァンズは「オールドスクール」「エラ」「オーセンティック」「スケートハイ」等コンバース同様に選べる幅が広いブランドです。

ヴァンズの厚底スニーカーはコンバースの様にそこまで厚底ではないアウトソールを採用したモデルで、汎用性が高い「オールドスクール」を基にしているモデルが多く、初めての厚底スニーカーにおすすめ。

メンズ・レディース関係なく履けるカジュアルな性能をもっており、コンバースよりかっこよく履きたいならヴァンズの方がおすすめです。

[ヴァンズの厚底スニーカーをショップで検索する]
楽天 Amazon Yahoo!ショッピング

おすすめの厚底スニーカーのブランド④:万能なモデルから個性派モデルまで![アディダス]

アディダススーパースターの画像
(引用:【毎日がお得!値下げプライス】 adidas SUPERSTAR BOLD W …

世界一売れたスニーカーとしてギネスにも登録された「スタンスミス」、トゥのシェルが印象深い「スーパースター」等、落ち着きがありながらも印象が強いスニーカーを多く発売しているブランド「アディダス」。

スタイリッシュでコーデの幅を効かせたモデルが多いスニーカーが多い印象があるブランドですが、アディダスの厚底スニーカーは個性的なモデルも多く発売されており大注目です。

アディダス・フォーラムの画像
(引用:adidas TRIPLE PLATFORUM LO W アディダス トリプル …

主な厚底スニーカーはコーデの幅が広い「スーパースター」、クラシカルで無骨な印象が強い「フォーラム」から厚底スニーカーが展開されています。

シンプルに使いやすいモデルならスーパースターを、個性的なモデルをお求めならフォーラムがおすすめです。

[アディダスの厚底スニーカーをショップで検索する]
楽天 Amazon Yahoo!ショッピング

おすすめの厚底スニーカーのブランド⑤:厚底スニーカーといえば![フィラ]

フィラ・ディスラプター2の画像
(引用:【10%OFFクーポン配布中】FILA フィラ DISRUPTOR 2 TAPE…

厚底スニーカーの王道ブランドといえば「フィラ」です。フィラは韓国のブランドで、韓国系のファッションの流行と共に、フィラの厚底スニーカーは高い人気を獲得しました。

定番のモデルである「ディスラプター」はダッドな雰囲気を持ちながらもシンプルなデザインなので、カジュアルにスタイリッシュのハズシにと、幅広い守備範囲を持っています。

初心者に使いやすい底の厚さからインパクトある暑さまで幅広く取り扱っているので、厚底スニーカーを選ぶなら、まずはフィラを一度チェックする事をおすすめします。

[フィラの厚底スニーカーをショップで検索する]
楽天 Amazon Yahoo!ショッピング

おすすめの厚底スニーカーのブランド⑥:厚底スニーカーで一番かわいい![プーマ]

プーマ厚底スニーカーの画像
(引用:[ PUMA ]CALIウェッジウィメンズ [I2110]レディース シューズ …

女性を中心に高い支持を集めているブランド「プーマ」。プーマの靴は流行りに敏感なモデルを多く発売しており、厚底スニーカーもしっかり発売しています。

底の厚さはそれなりにインパクトのある厚さですが、可愛らしいモデルが多く、厚底スニーカー独特のダッド感がないのが大きな魅力です。

またミッドソールなどにエッジを効かせていモデルがあり、カジュアルにかっこよく履けるモデルですので、ストリート系で履きたい方にもおすすめのブランド。

[プーマの厚底スニーカーをショップで検索する]
楽天 Amazon Yahoo!ショッピング

おすすめの厚底スニーカーのブランド⑦:スポーティ×厚底![オニツカタイガー]

オニツカタイガーの画像
(引用:【全品対象★50円引きCP】オニツカタイガー デリゲイションEX ONITSUK…

アシックスのスニーカーのカジュアルラインである「オニツカタイガー」。オニツカタイガーは洗礼された細身のデザインと、オールドスタイルのスポーティなデザインが特徴的なアイテムが多いブランドです。

ですので、足元にインパクトがあり、ぼってりとした厚底とは相性が悪いように思えますが、意外に合わせてみると落ち着いたまとまりがあります。

スポーティ×厚底のシナジーがあるスタイルなのは、流石オニツカタイガーといったところではないのでしょうか。

[オニツカタイガーの厚底スニーカーをショップで検索する]
楽天 Amazon Yahoo!ショッピング

おすすめの厚底スニーカーのブランド⑧:かわいい!安い![アタガール]

アタガール厚底スニーカーの画像
(引用:アタガール attagirl 厚底 レースアップ スニーカー (ブラックスムース)

ファッションに敏感な20代をメインターゲットに靴を展開する「アタガール」。流行に敏感なスタイルと価格の安さが魅力的なブランドです。

デザイン性は至ってシンプルながら、しっかりと大人の「かわいい」がしっかり詰め込まれたモデルを多く展開しています。

インパクトあるソールデザインでありながら使いやすいアッパーデザインなので幅広く履けますし、ブーツデザインのモデルもあるので、スニーカーの手軽さで女子力アップする事もできます。

[アタガールの厚底スニーカーをショップで検索する]
楽天 Amazon Yahoo!ショッピング

おすすめの厚底スニーカーのブランド⑨:北欧らしいデザインが魅力![モズ]

モズの厚底スニーカーの画像
(引用:MOZ モズ エアークッション 厚底 ハイテク スニーカー 靴 レディース スニ…

コスパが良い服飾や雑貨を展開する、北欧デザインのアイテムがおしゃれなブランド「モズ」。モズは多種多様な靴を展開しており、厚底スニーカーも展開しています。

他のブランドでは見る事ができない暖かみがあるデザインが特徴的で、様々なデザインや素材のモデルを発売しているのも魅力の一つではないのでしょうか。

厚底スニーカーは歩きにくいモデルが多いのですが、エアーの入ったモデルを展開している等、履き心地が良いモデルもありレディースユーザーから支持を得ています。

[モズの厚底スニーカーをショップで検索する]
楽天 Amazon Yahoo!ショッピング

おすすめの厚底スニーカーのブランド⑩:プチプラでダッド![アイモン]

アイモンの厚底スニーカーの画像
(引用:Aimoon (W)レディース 靴 厚底スニーカー おしゃれ ミニミニストア シ…

プチプラな厚底スニーカーの中で、ダッドな雰囲気とかっこよさをもつモデルを展開しているブランド「アイモン」。

ダッド系は流行の落ち着きのにより勢いが鈍っていますが、アイモンの厚底スニーカーはダッドな雰囲気をもちながらも、機能美などを活かしたかっこよさをもった魅力的なモデルを展開しいており、ユーザーから支持を得ています。

3000円代で購入できるモデルですが、アウトソールのクッション機能を搭載しているなど、歩きやすさもしっかり実現しているのも魅力の一つです。

[アイモンの厚底スニーカーをショップで検索する]
楽天 Amazon

厚底スニーカーもきれいめに履きたい!おすすめのブランドは?

ここでは厚底スニーカーを発売しているおすすめのブランドをご紹介しました。

最近の女性の厚底スニーカーを履く人の評価を見ていくと、「ダッドにかっこよく」というよりは、「きれいめ」に履きたいというユーザーが多く見受けられます。

そこで最後に、ここでご紹介したブランドの中から、きれいめに履けるおすすめの厚底スニーカーのブランドをご紹介します。

[コンバース]

コンバースの厚底スニーカーの画像
(引用:【あす楽】コンバース CONVERSE スニーカー オールスター ライト PLT…

コンバースはすっきりとしたデザインを採用し、そこまで厚底ではないアイテムを展開しています。まとまりがあるので「きれいめに履きたい」を求めたい人に非常におすすめではあるのですが、インパクト不足が否めません。

[プーマ]

プーマの厚底スニーカーの画像
(引用:スウェード マユ スニーカー ユニセックス

幅広い厚底スニーカーのスタイルを展開しているプーマ。かわいい落ち着いたモデルも展開してます。それなりに厚底設計なので、きれいめにスタイルアップを狙って履く事を可能にします。

[アタガール]

アタガールの厚底スニーカーの画像
(引用:アタガール attagirl 厚底 レースアップ スニーカー (ホワイトスムース)

インパクト高めのスタイルですが、アッパーデザインがシンプルなのできれいめに履く事も可能です。価格もお手頃で、インパクト重視できれいめに履きたいユーザーにおすすめ。

タイトルとURLをコピーしました