マッドフット(MAD FOOT!)のスニーカーどこいった?期待感があったあの頃と現在地について

マッドフット(MAD FOOT!)のスニーカーどこいった?期待感があったあの頃と現在地についてのサムネ画像 メンズ/レディース靴の雑談

こんにちは。元靴屋店員です。今回はマイナーなスニーカーをピックアップした雑談をしていこうと思います。(マイナースニーカーじゃなかったらごめんないさい。)

ここでご紹介するマイナースニーカーは「マッドフット(MAD FOOT!)」というスニーカー。マッドフットは2001年に東京・新宿で誕生したスニーカーです。



私がマッドフットを知ったのは2010年に発売された、今回この記事を書く際にも参考にした雑誌「スニーカー・クラブ・マガジン」です。

今回はこのマッドフットについて当時感じた事や私が思う現在地等を紹介していきます。

マッドフットとはどんなブランド?どんな靴?

そもそもマッドフットとはどの様な歴史を持ったスニーカーなのか?どの様なスタイルの靴なのかをご紹介します。

マッドフットは2001年東京・新宿で、今井タカシ氏によって設立されたブランドです。

今井氏は数々のスニーカーショップに勤め「スニーカーに関する知識には自信がある」と語っている様に、多くのショップで活躍してきました。

今井タカシ氏有名なセレクトショップ「アトモス」の礎を築いた人物の一人。2001年にスニーカーのオリジナルブランド「マッドフット(MAD FOOT!)」をスタートさせ、2002年にマッドフットと共に独立し、スニーカー作りを本格化。

マッドフットの特徴は「MAD(狂ったこと)」にあり、独創的なスタイルは当時のスニーカー界に大きな期待感と衝撃を与えました。




また今井氏も「プーマのイボイボのアウトソールやナイキのエアマックス等の様に、世の中を驚かせたる様なインパクトあるスニーカーを作りたい」と語っており、実際にマッドフットからはインパクトあるスニーカーが多く発売されていました。

靴のスタイルは、本人がヒップホップのカルチャーに大きな影響を受けていた為か、ストリート系のスニーカーが多く見受けられる。

スニーカーに不可欠なアイキャッチは、ブランドの浮き沈みを表現している「M」のラインで、「落ちても最終的には上がってくる」というテーマを表現しています。

靴作りを始めて「モノ作りのクオリティを高めるためには歯が立たなかった」と語っており、アイキャッチの様に、苦悩がある事も語っています。

私自身、カジュアル色が強いストリート系のスニーカーはそこまで好きでは無かったのですが、2010年辺りはナイキ・エアフォースやヴァンズのオールドスクール、グラビス等のスニーカーが高い人気を誇っており、マッドフットにも注目していました。

マッドフットのロゴ画像

国産ブランドというだけで高い注目に値しますし、カジュアルな雰囲気にモカシンを合わせたスニーカー等、他のスニーカーとは一味違ったスニーカーが多く発売されていたからです。

しかしながらストリート系のスニーカーよりもコート系やオールドランニング系等、万能に使えるスニーカーが多くの人気を占めた事もありマッドフットは失速。

現在は、イオングループの靴屋「ジーフット」がブランドをほぼ独占し、低価格ラインとして展開されています。



マッドフットの現在地について思う事。

今井氏は「スニーカーはあくまで生活必需品であり、故にスニーカーには多くの可能性が秘められており、靴作りはその人の生活へしっかりはまるモノへの挑戦でもある」と語っています。

しかしながら現在マッドフットはジーフットのPB商品になっており、以前の様に独創的で1万円を超えるスニーカーは発売されていません。

殆んどが買い求めやすい2000円-5000円のラインばかりです。

現地点では昔の様な期待感あるスニーカーは発売されているとは思いませんが、今井氏の「スニーカーはあくまで生活必需品」「その人のぴったりはまる生活必需品」という考えをしっかり反映されたスニーカーは現在の方が多いのではないのでしょうか。

現在は、メンズ・レディース・キッズのすべてのカテゴリで商品が展開されており、マッドフットらしさあるデザインは健在です。

MAD(狂った)なスニーカーは昔より少なくなり、素材感もしょぼくなりました。しかしながら、生活にしっかりとフィットするモデルや、様々な自由度があるスニーカーが多くあります。

最後に、メンズ・レディース・キッズのマッドフットのスニーカーの魅力をご紹介します。



マッドフットのスニーカーはダサい?様々な意見があってこその「マッドフット」

マッドフットと検索すると「ダサい」という単語が出てきます。マッドフットの創設者今井氏は「スニーカーは高尚なもんじゃないから、どうにでもなる」と語っている様に、スニーカーには様々な可能性があり、マッドフットというスニーカーには多種多様なモデルが発売されています。

マッドフットが「ダサい」という評価があるのも、このブランドの自由度からくる「らしさ」といえるのではいのでしょうか。

その中でもメンズは、マッドフットらしさあるストリート系のスニーカーが展開されていますが、ストリート感を残しつつもベーシックで様々なコーデに合わせやすいモデルがあり、幅広い年齢層に対応しています。

レディースもストリート感あるスタイルを残しつつも、女性に嬉しい機能性やスタイルを展開しています。ですのでかっこよく気軽に履けるのが大きな魅力ではいのでしょうか。

そして特に注目なのがキッズラインです。キッズは「マッドムービング」「マッドエッジ」「マッドソル」「チャイルド」の4種類を展開しています。



しっかりとマッドフットの雰囲気を残しつつも、トレンドを採用したモデルや、走りやすいモデル、女の子向けモデル等、幅広く魅力あるキッズのシューズを展開しています。

設立当初や期待値が高かった10年以上前に比べれば、ブランドは違う方向へと向かってしまったのかもしれません。

今井氏は「スニーカーはただの消費アイテムとしてみて欲しくない。心が動くものではあるには?と考えています」とも言っていました。

向かう方向が変わってしまったかもしれませんが、今現在のマッドフットというスニーカーは多くの人の生活必需品になり、心動かされるスニーカーではないのか?と私はジーフットの売場で感じました。

タイトルとURLをコピーしました